こんにちは!ビーフよりチキンです!
中国の武漢で発生したとされる新型コロナウイルスによる肺炎が広がってますね~。うちは小さい子供もいるので早く収まって欲しい事を願うばかりです。。
さて今回のブログテーマは 株株投資顧問(KABUKABU) について検証していきたいと思います!
先ずは特商法から。
特定商取引法に基づく表記
社名 | 株式会社NEO |
---|---|
英文表記 | NEO Co.,Ltd |
金融庁登録番号 | 関東財務局長(金商)第2801号 |
資本金 | 9,000万円 |
会社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷宮益坂ビル 5階 |
電話番号 | 03‐6450‐6268 |
メールアドレス | info@neo2016.jp |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
代表取締役 社長 | 稲垣 明徳 |
事業内容 | 投資助言・代理業 |

株式会社NEOについて
株株投資顧問 (KABUKABU)を運営している株式会社NEOですが、金融庁登録番号を取得しており、あたかもまともな会社ですよ~とやたらアピールしていますが・・・
この会社は少し歴史がありまして
実は「株式会社NEO」の前身は「株式会社CELL」という会社名で
”ジャパンストックトレード”と”日本証券投資顧問”の2つのサイトを運営していましたが
虚偽内容の告知や不確実な事項について断定的判断を提供して会員を騙していたことが判明し、関東財務局より業務停止及び業務改善命令、いわゆる『行政処分』を受けていた事が分かりました。
1.株式会社CELL(本店:東京都渋谷区、法人番号7010901026929)(以下「当社」という。)に対する検査の結果、以下の法令違反行為が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われました。(平成28年11月25日付)
○ 金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、顧客に対し虚偽のことを告げる行為及び顧客に対し、不確実な事項について断定的判断を提供し、金融商品取引契約の締結の勧誘をする行為
出典:株式会社CELLに対する行政処分について
元々悪い評価が目立っていましたが、行政処分により更に風当たりは強くなりました。
そこで2つのサイトを統合して”ミリオンストック投資顧問”というサイト名で新たに運営を開始し、会社名も「株式会社NEO」に変更しました。
ネット上で悪評が後を絶たない会社が小まめに商材名や会社名などを
変えて次から次へと新しいカモを取り込もうとするのが底辺の悪徳業者の典型的なやり方です。
株株投資顧問(KABUKABU)について
会社代表者は稲垣 明徳氏ですが、投資アドバイザーは橋本 明男氏です。
橋本 明男氏はYahooファイナンスで投資の達人として株価予想を行っているので知っている方もいるかもしれませんが
2017年に入ってから2016年12月末より更新が停止しています。
ベテランの投資顧問ですが橋本明男氏の株価予想が当たらないという口コミは多く見受けられます。
”株株投資顧問(KABUKABU)”ですが”ミリオンストック投資顧問”の悪評が目立ってきた為、再度サイト名を変更したものです。
いくら名前を変えても内容は一緒です。
いずれまた悪評が多くなりサイト名が変わるのではないかと思ってますが、
”株株投資顧問”という名前がいかにも普通でこれまでのサイト名から考えるとあまりオリジナリティが感じられません。
”株”というワードはネット上では星の数ほど存在しますので、これは恐らくですが検索であえて上位でヒットしないようにしているのではないかと思います。
なぜなら、このサイトに悪い評判が付いても検索されなければ新たな情弱のカモが捕まえやすいからなのではないでしょうか。
あくまでも予想ですが、この段階でまともな仕事をする会社じゃないね!と管理人は思います。
一応サービス内容については以下の通りです。
無料会員サービス
・無料銘柄情報
・コラム「わしの罫線」
・コラム「耳寄り株通信」
・株価材料/注目の個別銘柄動向
・銘柄相談
有料会員サービス
・スタートアップ会員 料金:入会料金3~15万円
・株株プレミアムプラン会員 料金:入会料金20~90万円
・大型株専用プラン 料金:入会料50~90万円 ※成功報酬純利益の20%
・中小型株専用プラン 料金:入会料50~90万円 ※成功報酬純利益の20%
・シングルスポット契約 料金:5千円~15万円
因みに無料会員に登録してみましたが、わざわざ登録してまで見るような情報はなかったです。
むしろ登録すると勧誘メールが届くようになるのでメリットはありませんね。
鬱陶しいので数日で解約しました。
検証レビュー
行政処分を金融庁から受けており、投資顧問業界に31年携わってきた結果が勝率33%であれば批判も殺到。
また悪評によりサイト名もコロコロ変えている実態が明らかになりました。
今後も橋本明男氏の案件や案内には細心の注意を払う必要性があります。
45日の投資顧問付のテンバガー銘柄というシングルスポットプランを買ったら、テンバガー銘柄は微益撤退で45日間の投資顧問は別のシングルスポットプランや成功報酬制プランへの勧誘だけだった。金払って罰ゲームを受けた気分だ。
出典:株予想サイト比較NAVI
橋本明男は大物ぶってるだけでもう終わってる。提供銘柄は推奨理由も後付けのこじつけで目標株価なんて机上の空論だ。何もかも適当すぎて、これでは予想が当たるはずがない。
出典:投資顧問検証NAVI
当サイトの結論
行政処分を受けても平然と商売を続け、頻繁に会社名や商材名を変え
新たなカモを誘い込むような悪徳業者に対しては今後の運営体制の改善に期待する余地もありません。
よって当サイトでは”株株投資顧問 (KABUKABU)”を絶対にオススメしない商材と判断します。
楽して簡単に稼げるなんてものは良い「カモ」になる以外になんでもありませんので注意したいですね!