こんにちは!
ビーフよりチキンです!GWですね~!まだ管理人はどこにも出かけてませんが、連休中はキャンプとかに行きたい気分です(^^)
さて今回のブログテーマは黄金株発掘法についてです!
先ずは特商法から!
特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 株式会社グロースアドバイザーズ |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2117号 |
代表取締役 | 小澤正治 |
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-13-6 第二日高ビル4階 |
連絡先 | 03-6661-6423 info@growth-advisors.jp |

特徴として上昇する前の銘柄を仕込むための発掘方法を公開している情報商材ですね。
具体的には株情報を配信するのではなく、企業価値を判断するファンダメンタルズ分析を使用する事に重点を置き、中・長期投資で運用する銘柄を選び出せるように作成したマニュアルを商品として販売しているとの事。
商品の概要
①無料コンテンツ
・株式情報メルマガ 今日の伸びイチ!
「株式会社グロースアドバイザーズ」所属のアナリストが提供する株情報配信サービスです。
急騰銘柄情報の配信がメインのようです。
②有料コンテンツ
・証券ディーラー 小澤正治の黄金株発掘法 (価格:12,800円)
急騰する寸前の銘柄(黄金株)を自らの手で発掘できるようになるための情報商材です。
有料コンテンツの黄金株発掘法は、上記でも記載した通り内容は単純にファンダメンタルズ分析を行い、そこで見つけた割安株に投資をするというもの。
これってただのバリュー投資という事ですよね??
既存の投資法を、いかにも新しい投資法として販売しているのあたりが怪しいですね。
株式会社グロースアドバイザーズについて
株式会社グロースアドバイザーズに関しては様々な投資商品を扱っている会社の様ですが、1つ気になる情報がありました。
1.株式会社グロースアドバイザーズ(本店:東京都中央区、法人番号6010001144277)(以下「当社」という。)に対する検査の結果、以下の問題が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われました。(平成30年2月23日付)
〇 役職員が顧客取引を利用して自己の利益を図る目的をもって行う投資助言行為及び自己取引を防止する態勢が構築されていない状況
出典: 株式会社グロースアドバイザーズに対する行政処分について
驚く事に関東財務局より行政処分を受けていたんですね!!
この時点で商品以前に会社自体に問題がある訳ですが、高額なコンサル料の割に利益が出ない事が問題となったんですね。
でも行政処分を受けたのにも関わらず、性懲りもなく有料商品を売り続けています。
行政処分を受けても一切反省せず、同じことを繰り返している企業の商品にお金が払えるでしょうか??
因みに代表者の小澤正治氏を調べてみても情報が見当たりませんし、更には本商品は過去に別名で販売されていたんです!
興味ある方は”山本伸一の黄金株発掘法”で検索してみてください。
当サイトの結論
運営を行う株式会社グロースアドバイザーズの評判が良くないという現状を考えると、同じ会社が販売する情報商材=黄金株発掘法に対しては普通に不安しかありません。
行政処分を受けているような会社の商品なんか、
購入した後に急に倒産して金だけ取られて終わりなんて事も予想できますので
危なくて手は出さない方が絶対に良いです!
よって当サイトでは黄金株発掘法を絶対にオススメしない案件と判断します。
楽して簡単に稼げるなんてものは良い「カモ」になる以外になんでもありませんので注意したいですね!